こんにちは!面接アドバイザーのケイタです。
先日こんなツイートをしました。
面接対応していると履歴書の書き方で
— ケイタ@面接アドバイザー (@keita_mensetsu) 2020年10月30日
流石にそれは駄目だよって時がある。
・修正ペンを使って直している
・志望動機などが空欄
・違う所で使ったやつを持ってきた感じ
・コーヒーか何かのシミがある…など。
上記実際にあった話しだけど余程何かないと巻き返しは厳しい。最低限のマナーは守ろうね。
履歴書で本人希望欄ってあるけど正直あまり書くことない割には欄が大きかったりする。書く事ない時は空欄でも大丈夫だし特にマイナス印象にはならないのだけど、空欄が気になる人は「貴社の規定に従います」と一言書いておけば大丈夫◎当たり障りない言葉だけど面接対応してるとたまに書いてる人いるよ
— ケイタ@面接アドバイザー (@keita_mensetsu) 2020年11月2日
職歴どうしよう…志望動機思いつかない…の前に基本中の基本だけど
まずは履歴書の書き方で上記のような事が絶対にないように気をつけよう!
これは作り話でもなんでもなく僕が対応した面接の場で実際にあった話です。
修正ペンを使う
たまに修正ペンを使って書き直している方がいますが
履歴書に修正ペンは原則止めた方が良いです。
PCで作成したものだと修正は簡単ですが手書きだとものすごく大変ですよね。
でもその大変さと不採用どちらがましなのか…
手書きの方は頑張って書き直しましょ!
使用済みの履歴書を持参する
日付が微妙に少し前のものだったり志望動機がとても簡素なものだったり
履歴書がしわしわだったり…
他で使って不採用だったものをまた使ってるんじゃないの?
と思われるような事があります。面接担当は何回も履歴書を見てるので
すぐバレます。
履歴書準備するのは大変だけど…それが不採用の原因になってしまえば
元も子もないので1度使った履歴書は廃棄で。
コーヒーか何かのシミがある
コーヒーでも飲みながら書いてたんですかね…。
シミがついてしまってるけど気にならないという感覚が
そもそも不採用になってしまうので履歴書は綺麗な状態で提出!
志望動機が空欄
応募しようと思った理由が何かしらあるはずです。
少しでも良いので何かしら記入してみよう!
聞かれた時にきっちり話せるのであればまだ巻き返しの可能性は
あるけど、中々そのような人は少ないと思うので
まずは空欄での提出は止めた方が良いです。
本人希望欄について
ここは意外と空欄の方がいますが正直ここは空欄でも
悪い印象にはならないです。
ただ空欄が気になって…という方は一言「貴社の規定に従います」と
記載すればそれで大丈夫ですよ。
まとめ
今日書いた内容はきちんとしてる人ならそんな事ありえない!…と
なる内容かもしれませんが僕が面接対応する中で実際にあった話です。
意外と「これって駄目なんだ」とご自身で気づいてないポイントが
あった方は以降気をつけてくださいね。
本人希望欄の空白については時々質問を受けるので知らなかった方は
一つ参考にしてください!
以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆
------------------------------------------------------------
①ツイッターでDMを頂ければ
面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!
★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu
②【月額20,000円で内定が出なければ全額返金】という
マンツーマン型の有料面接対策も対応しています。
初回30分の面接対策が無料で気に入らなかったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪
★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu
③ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、
総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。
ご興味ありましたら是非ご利用くださいね!