どうも【面接アドバイザー】のケイタです。
先日こんなツイートをしました。
面接で入室する時って案内後部屋で待ってるか、面接担当のいる部屋に案内されるかだと思うけど後者の場合ノック回数気にする人いるけど2~3回叩けば大丈夫です。
— ケイタ@面接アドバイザー (@keita_mensetsu) 2019年11月25日
3回が基本という人もいるけど採否基準はそこではないので気にする必要なし😌
逆に気にするような会社は入社したらもっと色々うるさい😵
面接で入室する時にノックの回数とかなんて挨拶したらよいのか
気になった事ってありませんか?
結論から書くとツイートしたように
▼ノックは2~3回
▼挨拶は意識的に明るいトーンで挨拶
が正解です。ノック回数は特にそんなに意識する必要はありませんが
挨拶に関しては「意識」した方が良いです。
挨拶は面接が始まる時点であなたの印象が
70点からスタートするのか
30点からスタートするのか
とても大切な部分なので
「意識」して明るいトーンで挨拶をすることをおススメします!
挨拶って基本的な事で簡単な事なんだけど
皆さん意外とできてなかったりするので
これを読んだあなたは実践するだけで他の人より優位にたてますよ!
入室時のノック回数
面接の場合、
①面接で面接室に入室する時って受付の方に案内してもらって
面接室で担当が来るのを待っている
②面接担当が既にいる部屋に案内されて入室する
かの2択が多いと思います。
①は案内の方がドアを開けてくれて案内してくれるので
特に問題はないと思います。
②の場合は自らノックをして入室しなければならないので
緊張する方もいるでしょう。
ここでノック回数って何回?と迷った事がある方も
いらっしゃるかと思います。
面接に何百回も立ち会っている僕の意見ですが
ノック回数は気にする必要はありません!
2回はトイレに入る時だ・・とか3回が基本だという話も
聞いたことがありますが関係ありません!
2~3回叩けば大丈夫です!
なぜか?
面接の採否基準はそこではないからです!
逆にその部分を気にするような会社は
入社後もっと色々うるさい可能性が高いので
それが原因で不採用なら逆に良かったと思いましょう!
挨拶について
こんなツイートもしました
面接時の最初の挨拶ってものすごく大事です。
— ケイタ@面接アドバイザー (@keita_mensetsu) 2019年11月25日
相手に「この人良い人かも?」と意識させるために
「おはようございます!こんにちは!」
「◯◯です。本日はよろしくお願いします!」とあなたの中で意識して明るいトーンで挨拶しましょう💡
「この人良い人だし」と最終結論の要素になる事も多々あり😌
最初にも書きましたが挨拶って基本で簡単な事なので
何となくでやってしまう人も多いんだけど、
だからこそちょっと「意識」するだけで人と差別化できるんです!
人って会った時の第一印象で
その人の印象って結構決まったりするものです。
なので逆にそれを利用して初対面最初の一発目で
「この人良い人かも」という印象を面接担当に植えつければ
面接を有利に進める事ができます!
「おはようございます!orこんにちは!」
「◯◯です。本日はよろしくお願いします!」と
話す内容はたったこれだけでOKです!
上記をあなたの中で
意識的に明るいトーンで挨拶するだけです。
何回も言いますが「意識的に明るいトーン」です。
嘘のようなホントの話ですが、
意識するだけでも人の印象って変わるんですよ!
僕は面接は受けませんが人材募集コンサルのお仕事で
企業担当者の方と初めてお会いする時は
「意識的に明るいトーン」で挨拶しています。
それが理由かおかげさまで良い印象を持って頂く事が多いので
僕の実体験からもオススメです!
挨拶一つでそんな変わるの?
そんな挨拶一つで合格できたら苦労いらないよ!
そう思う方もいるかもしれません。
そうです。
もちろん挨拶を明るくするだけでは面接って受かりません。
志望動機や退職理由も採否判断の大切なポイントです。
でも、僕が色んな企業の面接担当者と話しをしていると
「挨拶しっかりしてたし良い人そうだね」とか
「退職理由はちょっと気になるけど人の印象は良い感じの人だし」とか
「人の印象」も採否ポイントに入る企業も多いです。
多くの人が意識していないからこそ
少し気をつけるだけで簡単に他の人と差をつけれる場面なので
やらない理由はないと僕は思っています。
まとめ
▼面接で入室する時はノックは2~3回!(ここは適当で良い 笑)
▼挨拶は意識をして明るいトーンで!(ここは大事にしましょう!)
明日からでもすぐに使えて少し意識すれば簡単にできる事なので
次に面接を受ける時から上記の事を早速少し意識をしてみましょう!
以上、
【面接アドバイザー】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆
------------------------------------------------------------
①ツイッターでDMを頂ければ
面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!
★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu
②【月額20,000円で内定が出なければ全額返金】という
マンツーマン型の有料面接対策も対応しています。
初回30分の面接対策が無料で気に入らなかったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪
★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu
③ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、
総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。
ご興味ありましたら是非ご利用くださいね!