皆さまはじめまして。
面接が得意になるブログ運営者のケイタです。
いきなりですが、、
皆さん、面接は得意ですか?
転職を何回もする方や何でもどんとこいの度胸の持ち主の方なら、
緊張なんかしないよー。
という方もいると思いますが、
多くの方が面接なんか一生に数回程度くらいしか経験しません。
しかも新卒等の集団面接は別ですが、
基本個人プレイなので皆がどうやって面接をこなしているのか
知る由もありません。
そんな中で僕は仕事柄、850回程度の面接の場に立ち会ってきました。
「・・いや、人事やってるから数千から数万回はやってるよ。」
そんな声も聞こえてきそうですね。
確かに人事やってる採用担当としてはこんな回数ざらにいると思います。
むしろ僕の回数では少ないくらい。
ただ僕の場合は人事の採用担当としてはもちろんですが、
これを読んでくれている多くの皆さんと同じ、
応募する人のサポートとしての回数も300回程度含まれています。
「サポート?基本面接って応募する人は1人で受けるものでしょ??」
はい、確かにそうなんですが、僕の場合は「人材紹介」というお仕事で
いわゆる転職エージェントをしていました。
「転職エージェント」では面接同行といってお仕事に応募する人と一緒に
面接の場に望む事もあります。
「人材紹介?人材派遣と何か違うの??」
人材紹介(いわゆる転職エージェント)とは・・
お仕事を探している方に会社に登録をしてもらい、
希望条件等をヒアリング。
そして、ヒアリングを基に企業を「紹介」し面接を受けてもらう・・
というのが簡単な説明です。これについてはまたそのうち詳しく書きますね。
詳細をすぐに知りたい方はこちらへ↓↓
人材派遣と人材紹介の違いをわかりやすく解説|人材採用・人材募集ドットコム
その面接に合格するためにお仕事としてサポートをしていたので、
流石にこれくらいの回数の面接サポートをしていると
面接に合格するノウハウは自然と身につきます(笑)
皆さんも経験あると思いますが、
面接って基本的に本音は言わなかったりするものです。
でもサポートするにあたって僕は面接に合格させる事がお仕事なので
面接前に応募する人と本音で色々お話させて頂き、
それを聞いた上で志望動機や退職理由等のアドバイスはもちろん、
履歴書の書き方から当日面接に行く直前の待ち合わせでは
身だしなみのチェックという基本的な事まで
その方を合格させる為には何でもやっていました(笑)
さらにそれだけ準備してもいざ本番になると、
うまく話せなかったりするので面接同行している僕がうまくフォローして
面接に合格された方もたくさんいらっしゃいました。
その面接を受ける何百人の人と本音で色々話すことによって
応募する人の気持ちも理解する事ができました。
もちろん採用担当としてお仕事する場合は、
会社側の人事担当と本音で色々話すので
採用する人の気持ちも理解しています。
これ両方仕事としてやったことある人って正直そんなにいないと思ってます!
そんな唯一無二の存在である僕が!! 言いすぎ!
皆さんが面接に受かる為の情報を基本に発信していきますねー。
・・・と、色々書いてきましたがお前一体何者だ!
という方もいらっしゃると思いますので
ここで簡単に僕の略歴です
~個人略歴~
32歳まで東京で建設業のとび職人で後に建築士取得。
その後に縁があり東北に震災復興のお手伝い(建築)
34歳から東京に戻りこの年齢までスーツも着た事がない所か、
持ってすらいなかった人間が
ひょんな事から突然スーツを着て人材サービス業に。
以降、「人材」に携わる事数年。立ち会った面接約850回。
現在は主に企業の人材募集コンサルをメインに活動中。
人材募集のお手伝いをさせて頂いた会社は延べ数十社。
【応募する人の気持ち】もわかり
【採用する人の気持ち】もわかる事が僕の強みです!
こういったブログを書こうと思ったきっかけは、
巷には転職に関する記事はたくさんあるけど
転職する際に必ず通る「面接」を重視したものってあまりないのかなと。
例えあっても目立つのは大手企業が書いた企業っぽいものが多く、
情報量は多いのですが
何か少しわかりにくく取っつきにくい感じがしていました。
もちろんそういったサイトを否定するつもりは全くありません。
むしろそんなサイトが作れて羨ましいです(笑)
僕は個人なのでそういった大量の情報が載っているような
作りこまれたサイトはスキルがないのでできません(泣)
そのようなサイトとは違い今でも現場で動いている個人だからこそ書ける
もう少しわかりやすく人間味があるようなブログを書きたいと思っています。
何百回も面接に立ち会っていると本当に色々あります(笑)
実際に僕が面接の場で経験したあんなことやこんなことの話など
現場レベルでの話もブログの中で書いていきたいと思っています。
・・という感じな僕ですが
一番の目的は「この会社で働きたい!」と思う人が
そこで働けるよう面接が得意になるように♪
というポリシーでやっていきたいと思っています。
ブログを読んで頂いた方の少しでもお役にたてれば本望です。
これからよろしくお願いしますね!
以上、
【面接相談屋】のケイタでした!
皆さんが面接に受かりますように☆
------------------------------------------------------------
①ツイッターでDMを頂ければ
面接に関してのご質問も受けていますので
お気軽にお声がけください!
★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu
②【月額20,000円で内定が出なければ全額返金】という
マンツーマン型の有料面接対策も対応しています。
初回30分の面接対策が無料で気に入らなかったら辞退でOK。
志望動機対策・退職理由対策・面接練習対策すべて回数無制限。
こちらも詳しくはツイッターかブログコメでご相談ください!
お気軽に♪
★ツイッターアカウント→@keita_mensetsu
③ココナラでは志望動機対策や退職理由対策、
総合的な面接対策をそれぞれ単発で対応しています。
ご興味ありましたら是非ご利用くださいね!